民族楽器 JK.com
世界の地域別民族楽器

アフリカ

音楽は、アフリカの部族生活のすべての面に浸透しており、単に娯楽としてだけではなく、儀式や祭礼(誕生、成人、結婚、死)において重要な役割を果たしています。
サハラ以南のアフリカでは、すべての種類の楽器がみられ、対鳴楽器、とりわけラットルと木琴は、フルート、トランペット、ホルンと並んで人気のある合奏楽器です。大陸全体であらゆる種類のドラムが演奏されていますが、いくつかの部族では特に儀式のおりに重要視されています。
楽弓ハープリラリュートフィドルチターなどの弦鳴楽器は大部分の地域で見られ、独奏や伴奏楽器として広く用いられています。

気鳴楽器
縦笛/呼子/球笛/横笛/民族クラリネット/民族ショーム/原始的トランペット/単純ホルン/うなり円盤/
体鳴楽器
楽杵/ラットル/シストルム/ジングル/舌つきベル/叩き鐘/ゴング/打ち鉢/ウォータードラム/スリットドラム/打ち盾/打ち棒/木琴/クラッパー/摩擦楽器/擦鳴楽器/サンザ
膜鳴楽器
円筒型ドラム/円錐型ドラム/樽型ドラム/砂時計型ドラム/コブレット型ドラム/足つき型ドラム/長胴型ドラム/摩擦ドラム/鉢型ドラム/ミルリトン
弦鳴楽器
楽弓/複合楽弓/リラ/民族ハープ/民族リュート/民族フィドル/単純チター




アメリカ


アメリカ大陸における楽器は、そのスタイルと相互影響の面できわめて魅力があり、多彩です。
北アメリカのインディアンたちは、一般に音楽演奏を、儀式や祭礼に限定していました。
楽器が呪術的な力をもっていると信じられていたからです。
中央アメリカや南アメリカのインディオは、ラットルやドラムのほかに、さまざまな管楽器も奏しますが、土着の弦楽器はなかったようです。
スペイン人によるギターやハープの導入以来、多くの外来の楽器が持ち込まれ、変容され、発達してきました。

気鳴楽器
縦笛/呼子笛/球笛//横笛/複合笛/パンの笛/民族クラリネット/複合クラリネット/原始的トランペット/単純ホルン/うなり木/うなり円盤
体鳴楽器
楽杵/ラットル/ジングル/スチールドラム/スリットドラム/マリンバ/摩擦楽器/擦鳴楽器
膜鳴楽器
円筒型ドラム/円錐型ドラム/樽型ドラム/足つき型ドラム/長胴型ドラム/鉢型ドラム/枠型ドラム/カズー
弦鳴楽器
楽弓/ギター/ウクレレ/バンジョー/民族フィドル/アパラチアン・ダルシマー




ヨーロッパ

ヨーロッパの民族音楽文化は、豊かで多様、大国、小国を問わず、固有の伝統楽器と独自の器楽様式をもっています。
大部分の楽器は娯楽(歌や踊りの伴奏)のために用いられています。
ハーディ・ガーディやバッグパイプのようなドローン楽器、ギターやチターのような和声楽器は、響きの充実した伴奏が可能なので、とくに人気がありました。
ピッファーロやボンバルドを含むショーム族の楽器は、いくつかの地域で生きのびてきており、多種類のフルートは東ヨーロッパで広く見られ、フィドルとリュートも人気があります。
チターは、アルプス地方およびスカンジナビアの国々でとくに好まれる独奏または伴奏用の楽器です。

気鳴楽器
縦笛/呼子笛/オカリーナ/複合笛/パンの笛/民族クラリネット/複合クラリネット/民族ショーム/バッグパイプ/原始的トランペット/単純ホルン/コンサーティーナ/アコーディオン
体鳴楽器
ジングル/小球ベル/舌つきベル/ゴング/リソフォン/カスタネット/スプーン/コイン/クラッパー/歯車ラットル/洗濯板/ジューズ・ハープ
膜鳴楽器
円筒型ドラム/ゴブレット型ドラム/鉢型ドラム/摩擦ドラム/枠型ドラム/カズー
弦鳴楽器
リラ/ハープ/民族リュート/ギター/ウクレレ/バンジョー/民族フィドル/単純チター/板型チター/エオリアン・ハープ/タンブラン・ド・ベアルン/弓型チター/和弦チター/ダルシマー
機械楽器
ハーディー・ガーディー/ニッケルハルパ




中東、北アフリカ、ロシア


中東、北アフリカ諸国の音楽は、地域的な多少の差はありますが、イスラムの文化的伝統に強い影響を受けています。
古典音楽は、リュート、プサルテリウム、棹の長いフィドル、フルートそれに様々なドラムを主要楽器として用いるのが特徴ですが、民族音楽では、リード管楽器もふつうに用いられます。
ロシアの楽器は、広範な地域性を反映した多種多様な形態をしています。

気鳴楽器
呼子笛/パンの笛/民族クラリネット/複合クラリネット/民族ショーム/バッグパイプ/単純ホルン
体鳴楽器
ジングル/舌つきベル/シンバル/クラッパー
膜鳴楽器
円筒型ドラム/砂時計型ドラム/ゴブレット型ドラム/鉢型ドラム/枠型ドラム
弦鳴楽器
民族ハープ/民族リュート/民族フィドル/板型チター/ダルシマー



インド

インドの古典音楽は、中東の音楽文化と密接に結びついています。
ターラあるいはラーガとして知られる一定のリズムや旋律パターンに基づいて即興演奏するところに特徴があります。
シタールとビーナは独奏楽器、タンブラとタブラは伴奏楽器です。
フィドル、リード管楽器、ドラムも民族楽器として広く見られます。

気鳴楽器
呼子笛/横笛/民族クラリネット/複合クラリネット/民族ショーム/バッグパイプ/単純ホルン
体鳴楽器
ラットル/ジングル/舌つきベル/ゴング/シンバル/ジューズ・ハープ
膜鳴楽器
タブラ/二重ドラム/樽型ドラム/砂時計型ドラム/コブレット型ドラム/長胴型ドラム/鉢型ドラム/枠型ドラム
弦鳴楽器
楽弓/シタール/民族リュート/民族フィドル/ビーナ/ダルシマー




極東


広大な東南アジア地域の音楽に大きな影響を与えたのは、中国の古典音楽です。
3000年も前に大成された理論に基づく中国の古典音楽は、近隣諸国の音楽の発展に大きく影響し、中国起源の楽器は、今日でも類似の形態で各地に見られます。
東南アジアや日本における最も特徴的な楽器としては、フィドル、ゴング、笙(ふえ)、琵琶、琴などがあります。
この地域の音楽の発展に大きく貢献をしたのは、宮廷での奏楽、宗教儀式、舞台上演に関連して演奏された楽器などです。

気鳴楽器
尺八/横笛/民族ショーム/原始的トランペット/単純ホルン/笙
体鳴楽器
舌つきベル/打鐘/編鐘//雲鑼(ユンガオ)、ゴング・チャイム/魚板、木魚/木琴/編けい/シンバル/鳴子、拍子木、扇/敔(ぎょ)
膜鳴楽器
円筒型ドラム/樽型ドラム/砂時計型ドラム/ゴブレット型ドラム/長胴型ドラム/枠型ドラム
弦鳴楽器
楽弓/竪琴/琵琶、三線、月琴/三味線、胡弓/琴/洋琴



インドネシア


インドネシアの音楽の中心はガムランです。
これは国家祭礼や宗教儀式、あるいは芝居で演奏される、さまざまな大きさと機能をもつ楽器からなる合奏です。
旋律打楽器(特にゴング、ゴング・チャイム、メタロフォン)が重要ですが、ドラム、笛、フィドルも欠かせません。
記譜法も存在していますが、演奏は通常、即興か記憶によって行われます。

気鳴楽器
民族ショーム
体鳴楽器
アンクルング/ジングル/舌つきベル/ケノン/ゴング・チャイム/木琴/サロン/ガンサ/グンデル/シンバル/クラッパー
膜鳴楽器
円筒型ドラム/円錐型ドラム/樽型ドラム/枠型ドラム
弦鳴楽器
足棒つきフィドル




オセアニア


オセアニアの音楽には、部族の風習や慣習が大きな影響を与えています。
祭礼や信号に用いられる楽器の中でとくに重要なのは、こすったり、打ち合わせて鳴らす原始的な体鳴楽器です。
ニューギニアのスリット・ドラムや独特の長胴型ドラムは、呪術的な力をもっていると信じられています。

気鳴楽器
縦笛/球笛/鼻笛/原始的トランペット/単純ホルン/うなり木/マウス・オルガン
体鳴楽器
楽杵/踏み板/ラットル/舌つきベル/打ち鉢/スリット・ドラム/桶型ドラム/クラッパー/シューズ・ハープ
膜鳴楽器
円筒型ドラム/砂時計型ドラム/足つき型ドラム/長胴型ドラム/鉢型ドラム
弦鳴楽器
楽弓/民族ハープ/単純チター
音楽 健康 美容・ダイエット ファッション・雑貨 ペット・動物 スポーツ 趣味 グルメ・食品
楽器店 世界地域別民族楽器 楽譜 あきないあせないMUSIC AtoZ HOME
Copyright(C) JK.com All Rights Reserved
inserted by FC2 system